top of page
前田木藝工房 初代 前田南齋
1880 明治13年前田南齋、静岡県伊豆稲取に生まれる。本名兼吉。 萩谷幸作、安保木方斉に師事
1901 明治34年前田南齋、桑樹匠として東京宝町に工房をひらく。
1904 明治37年前田南齋、東京府工芸展初出品。二等賞受賞。
1910 明治43年前田保三(前田南齋の子)生まれる。
1914 大正3年東京大正博覧会出品、金賞受賞。
1922 大正11年平和記念東京博覧会出品、金賞受賞。
1925 大正14年パリ万国現代装飾美術工芸博覧会出品、名誉賞受賞。
1926 大正15年フィラデルフィア万国博覧会出品、金賞受賞。 前田南齋、木竹工芸会結成に参加。
昭和初期 前田南齋、日本美術協会にて委員をつとめる。 前田南齋、日本美術協会主催の美術展覧会にて審査員をつとめる。星野克斉と木工界を二分する指物師。 前田南齋後援会「南齋作品会」が結成される。 前田保三、東京美術学校(現東京藝術大学)夜間部卒業。
1927 昭和2年木竹工芸会発足。前田南齋、斉藤富ト、鈴木留斉、木内省古、 稲木東千里らとともに木工同人となる。顧問は今泉雄作。 戦時統制、規制から工芸活動を保護する行政認定制(マル芸など)。 大日本工芸会設立。 日本美術及工芸統制協会設立。(第四部会:工芸美術)
1940 昭和15年 前田南齋、紀元二千六百年奉祝展(先の帝展、新文展)、出品。
1948 昭和23年 前田純一(前田南齋の孫)生まれる。前田南齋、保三に師事。
1956 昭和31年 前田南齋、喜寿記念の個展。 前田南齋、桑夢殿厨子制作。
1958 昭和33年 前田南齋、没。
参考文献 東京国立近代美術館著作(1987年) 木工芸-明治から近代まで-
bottom of page